

木製コンテナハウスMokuseed。
コンテナの手軽さ×木製の快適さ。
快適さも、自由度も、コスパも。
コンテナではできなかったを叶える新しい選択肢
_edited.png)
従来型コンテナハウスより安く快適な空間が欲しいあなたへ
MokuSeedの特徴と強み
Advantages

ここがすごい!!
高断熱
木製ならではの高断熱性で季節を問わず快適な空間を実現。夏は涼しく、冬は暖かく、室内の冷暖房のエネルギーコストも削減できます。
用途やデザインに合わせて自由にカスタマイズ可能。内装・設備・レイアウトまで、お客様の理想を形にします。
コスパ
高品質ながらも無駄を省いた設計で、圧倒的なコストパフォーマンスを実現。
リース、割賦契約では月30,000円台から導入いただけます。
超短納期
独自の生産体制により、スピーディーな納品を実現。最短2週間でお届けします。10㎡以下の構造にすることで、設置に必要な申請は最低限に、コストと時間を節約します。
CONCEPT
MokuSeedとは?
モクシードとは、「木(Moku)」と「種(Seed)」という造語です。
木材を使用した箱という特徴と、種から始まる未来や成長の象徴が込められています。
様々なライフスタイルに合わせた種を育てるような製品としてお使い頂ける商品として、
コンテナの利便性と木材ならではの自然の温かみ、デザインの自由度を融合させた新しい空間ソリューションです。
_edited.png)
木製 だからこそ。理想の空間をコスパよく、短期間で実現!

SOLUTION
Mokuseedだからできる課題解決
コンテナハウスの導入検討で 、こんな経験はございませんか?

導入コストの負担
建築・改装費用に加え、断熱・設備施工の追加コストがかかるため、
想定よりも大 幅に初期投資がかかってしまう。

デ ザインや仕様の拡張性
鉄製コンテナは構造上の制約が多くチュラルな雰囲気や高級感を出しにくく、希望する要件とのミスマッチが導入のハードルになってしまう。

設置の技術的な問題
設置場所の制約が多く、地盤や規制によって想定外の手続きが発生。
手続きの必要性による納期の遅延などから導入計画がずれ込んでしまう。

その問題、Mokuseedが全て解決します!
月30,000円台から購入できる、デザイン性と拡張性に優れた木製コンテナハウス
木製特有の高い断熱性と快適な室内空間を実現
ご契約から最短2週間で納品。10㎡以下のため建築確認申請の手間も削減
Mokuseedはこんな方におすすめです!
コストは抑えたい。でも、安っぽいプレハブや物置にはしたくない。
無機質なコンテナでは物足りない。温もりのあるおしゃれな空間が欲しい。
施工期間は短く、長く使える快適な空間が欲しい。
USECASE
活用事例
.png)
小規模店舗
.png)
商談・応接室
.png)
趣味部屋
.png)
宿泊棟
.png)
ガレージ
.png)
ポップアップストア
.png)
休憩室
.png)
アトリエ・ギャラリー
使い方は無限大。あなたのアイデアが、そのままカタチに。
Comparison
グレード比較表
_edited.jpg)

10㎡以下の面積で叶えたい空間を実現できる方
安価で快適な空間をすぐに導入したい方
SPEC
製品仕様

スモールタイプ
型番 :
重量 :
サイズ:
MKS-001
約1,000kg
W3,793×D1,973×H2,400
用途例
コンパクトなサイズで、簡易的な休憩所やガレージとしての利用に最適

ロングタイプ
型番 :
重量 :
サイズ:
MKS-002
約1,300kg
W4,703×D1,973×H2,400
用途例
個人オフィスや、ワークスペース、趣味の空間として利用できる汎用的な中間サイズ


ワイドタイプ
型番 :
重量 :
サイズ:
MKS-003
約1,300kg
W3,793×D2,428×H2,400
用途例
小規模店舗、作業場、お子様の個室としても利用できる最大サイズ


標準設備(共通)
-
構造体:杉柱(105角)
-
外壁:金属サイディング(ケイミュー)
-
内壁、天井:パーティクルボード(9mm)
-
床材:構造用合板(ラーチ合板)+床断熱材(ダンマット)
-
勝手口ドア(全面ガラス)(LIXIL)1ヵ所
※標準装備は全種類共通になります。
※画像の窓やシャッターは別途オプションで追加いただけます。標準装備ではございません。
OPTION
追加オプション
_edited_edited.png)
エアコン
引き違い窓